2018年11月19日月曜日

ペンネンネネム

皆さんこんにちは。11月のペンネンネネム行ってきましたぁ。今月は11ぴきのねこシリーズのランチでした。「11ぴきのねこ」大好きです。11月25日には明石えんげき祭で人形劇団クラルテさんの11ぴきのねこの人形劇がやってきます。文庫の親子たちと一緒に観る予定です。こちらに先駆けてペンネンネネムさんの11ぴきのねこランチ食べてきました!

いつ行ってもあの絵本に囲まれた空間と、山から見下ろす街と海に心が癒されます。あっという間の時間でした。あー、楽しかった🎵12月にも行きまーす。今度は夜景を見ながらもいいなぁなんてね😉✨✨

ねことおおきなおさかなのサンドプレートランチ。最後までねこちゃんがかわいくて食べれなかったぁ。って、最後は食べましたけどね😁

2018年11月1日木曜日

ハッピーハロウィン🎃

昨日はハッピーハロウィンということで、いつも文庫に来ている子どもたちがやってきました。文庫のメンバーはいつ来るか、いつ来るかとお菓子を用意して待っていましたよ。私たちの子どもたちのときはこんなイベントはなかったけど、今では恒例になっていますね。これも子どもたちの楽しい思い出になりますね。お菓子いっぱいもらえたかな😊

さて、明日は文庫を開室します。市立図書館の本も新しく借りてきましたよ。来てねー💕

2018年10月25日木曜日

明日は文庫を開室します。

10月はいつもの第1、第3金曜日ではなく第2、第4の金曜日に開室しています。皆さんのお越しをお待ちしています。
前回の文庫の日には赤ちゃんのときから来ているTくんが、落語絵本「お初天神」をみんなの前で読みたいとやってきました。普段はとても静かにお話を聞き、口数の少ないTくんですが、この日はみんなの前で堂々と長い絵本を読んでくれました。
Tくんは今幼稚園の年長さんです。赤ちゃんの頃は毎回泣いてお母さんから離れられなかったのですが、今ではおはなしが大好き。いつも一番前でじっと聞いています。本当に大きくなったなぁと思います。
そして、みんなの前で自分の声で集中してしっかり最後まで読んでくれました。
お母さんはドキドキ。心配顔。でも大丈夫。もうあの泣いてばかりの頃のTくんではありません。
暗記するほど何度も読み込んだそうです。
この時間に来ている子どもたちは就園前の子どもたちもたくさんいます。長い落語絵本を聞いても内容はわからないかもしれません。でもTくんが読んでいる間、誰も騒いだりしません。お兄ちゃんが読んでいる姿をじっとみつめていました。
きっと、すごいなぁ、頑張ってるなぁと感じていたのでしょう。
読み終えたTくんの誇らしげな顔がとても印象的でした。
胸が熱くなりました。
Tくん、また読んでねー😍💕

2018年9月8日土曜日

夏休みが終わって


皆さんこんにちは。お元気でしたか。
長い2学期が始まりました。年末まで体力、気力を保って頑張りましょう!
昨日は文庫の日でした。久しぶりにみんなの顔が見られて嬉しかったよ。
さて、夏休みにはどこかへ出掛けましたか。
姫路文学館を知っていますか。この夏には、大好きな「いわむらかずおさんの原画展」が開催されていました。文庫に来ているお母さんからの情報で私も行ってきました。原画はやっぱり素晴らしい。ひとつひとつの作品を眺めながら心癒されたひと時でした。
鑑賞したあとは、文学館の喫茶でランチ。14ひきシリーズの「ろっくん」をモデルにしたアイスが販売されていました。もれなく食べました。美味しかったぁ。


会場へ向かう通路にはこんなかわいいオブジェが。
     
文学館の喫茶の自慢のナポリタン
ろっくんアイス


  



2018年6月2日土曜日

文庫の日に(お姉ちゃんになりました!)

文庫にいつも来ているSちゃん。赤ちゃんだったSちゃんも3歳になりました。
去年から来ているKくんは今10ヶ月かな。最近やっと泣かなくなりました。子ども同士って不思議です。
文庫に来始めていた頃はお母さんから離れられなかったSちゃんも今では文庫でもたくさんのお友だちもできて、ちょっとお姉ちゃんに。新しく来た子どもたちの先輩です。
先日の文庫の日、おはなしを読んでもらっている間の出来事です。KくんがSちゃんに興味深々。今日は泣かずに大きい声で喋っています。とはいえ、まだ言葉にはならないので声を張り上げてるって感じですけど。大きい声が出る自分に得意になってて、これがまた可愛い!
そのKくんがSちゃんに手を伸ばします。最初は戸惑っていたSちゃんもだんだんK君のそばに。ほっぺを優しくつんつん。頭をなでなで。Kくんはにこにこ。いい風景です。
「SちゃんKくんを抱っこしてみる?」と私。Kくんのお母さんも優しい眼差しを向けてくれています。そしてお膝に抱っこしましたよ。KくんはSちゃんのお膝に、SちゃんはSちゃんのお母さんのお膝に。緊張した表情のSちゃんがまた可愛い!!
お姉ちゃんになったねぇ。子ども同士って不思議と大人より早く近しくなれるんだね。
そんな文庫の微笑ましい一コマでした。

2018年4月27日金曜日

おにぎりピクニック

毎年恒例のおにぎりピクニックを開催します。
いよいよ今日、4月27日(金)になりました。
午前中の文庫の時間にあと、みんなで一緒におにぎりを作ります。
スタッフがたっぷりご飯を炊いてきます。
そこにお好みのふりかけを混ぜ込んだり、塩むすびを作ったり、親子でわいわ握りましょう!
みんながおにぎりを握っている間に菊川はせっせと卵焼きを焼きますよー。
明日の卵は全部で60個用意しています。どんなにたくさん焼けるかと思うでしょ。
でも毎年全部ぺろりとなくなります。張り切って焼きますね。
おにぎりと卵焼きだけですが、みんなで食べると美味しいですよ。
初めての方もぜひ参加してくださいね。
申し込みはいりません。当日来た方々と一緒に作ります。
参加費はひとり100円です。
個人でお茶は用意してきてくださいね。
作ったらマンションの下の公園に行ってレジャーシートを敷いて食べます。
レジャーシートを持参してくださる方があれば、お願いしますね。
食後は持ち寄りのおやつを食べてお喋りしたり、子どもたちは公園で遊びます。
お天気が曇り空の予報ですから、上に羽織るものがあったほうがいいかもしれませんね。調整してくださいね。
では皆さんお待ちしています。

記念誌も出来上がってきています。明日紹介します。有料になりますが、良かったら読んでくださいね。メッセージを投稿してくださった皆さんありがとうございました。
文庫の作品の紹介や、文庫の皆さんの写真も掲載されています。
お楽しみに!



2018年4月15日日曜日

20周年記念おはなし会終了!


4月7日の土曜日に「うさぎ文庫20周年記念おはなし会」を開催させていただきました。
たくさんの皆さんに来ていただいて、とても楽しくて幸せな時間を過ごすことができました。
皆さんからのリクエストを参考にして、140作品の中から厳選しての開催となりました。どのお話も私たちには思い出深いものばかりですから、ずいぶん悩みましたが時間の都合やプログラムのバランスも考えての1部、2部合わせて16作を選ばせていただきました。
遠くは福井からSちゃんの従姉弟さんたちが来てくださったのも感激でした。
お馴染みになった「おばけなんてないさ」は大合唱になったり、藤本さんが揚げる「おばけのてんぷら」では楽しそうな笑い声が聞こえたり、長いお話もしっかり聞いてくれて嬉しかったな。影絵も普段はなかなかできないので、私たちもリハーサルにも力を入れて頑張りました。
そしておはなし会のあとには、夏のおはなし会のときのようにまた皆さんから20周年のお祝い会もしていただきました。本当にありがとうございました。
これからもうさぎ文庫を可愛がってね。

「てぶくろ」
皆さんから花束の贈り物
影絵「すてきな三にんぐみ」


2018年4月3日火曜日

文庫20周年記念おはなし会開催のお知らせ

皆さんこんにちは。
ご無沙汰して申し訳ありません。
前回は「20周年記念誌」作成のための皆さんからのメッセージを募集させていただき、このブログを読んでいただいた方々から嬉しいメッセージをいただくことができました。
ありがとうございました。
おかげ様で記念誌の作成も皆さんのお力を借りて、無事に印刷の運びとなりました。
始めは「うさぎだより」を一冊にまとめたいと思うくらいの気持ちでしたが、皆さんからの嬉しいメッセージや、これまでの私たちの活動を少し見ていただくことができたらと欲が出てきましたので、想像をこえるページ数として仕上がっています。
どうかお楽しみに。そして驚いてくださいね。

さて、以前からお知らせしていましたように、今週の4月7日(土)の午前11時からと、午後2時から記念のおはなし会を開催します。
1部、2部に分けてのおはなし会です。1部、2部とも違うプログラムです。
総力結集して渾身の力と心を込めてお届けしたいと思っています。
どうぞお楽しみに!
場所はいつも通り、ファミールの集会所です。
たくさんの皆さんのお越しをお待ちしています。
頑張りまーす。

2018年3月2日金曜日

うさぎ文庫20周年記念誌についてのコメント

ブログを見てくださっている皆様へお願い

うさぎ文庫では20周年の記念誌を作ることが急に決まりました。
そこで文庫を利用してくださっている皆様からの文庫に対する思いなど、何でもいいので、コメントをいただけたら幸いです。
できれば記念誌に掲載させていただきたいと思います。
内容は難しく考えないで、短くても長くても結構です。
できればお名前をお願いしますね。

コメントの投稿はブログでの投稿か、
直接菊川のメールボックスに入れてくださっても、直接いただいても大丈夫です。
原稿のサイズはB5でお願いします。また、手書きでも結構です。こちらで打ち直します。
投稿してくださる期限は3月15日まででお願いします。
ブログへの投稿は
ここへメールしてください。
info@usagi-bunko.com
よろしくお願いします。たくさんの方々のコメントお待ちしていまーす。

2018年2月17日土曜日

灘区民ホールでのおはなし会終了

来てくださった方々ありがとうございました。
朝早くから会場入りした文庫のメンバーは、会場の雰囲気や、人出を気にしながらの準備。
お天気は良かったものの、風が強くて寒い日だったのと、うさぎ文庫を知らない方が多い地域でのおはなし会なので、誰も来てくれなかったら寂しいなぁと思っていました。
でも、なんと!西明石からいつも文庫に来てくれている皆さんが次々と来てくださり、本当に嬉しかった。ありがとう!
SちゃんとRくんもお父さん、お母さん、そしておばあちゃんも誘って来てくれましたよ。おばあちゃんに「3びきのやぎのがらがらどん」を強く推薦してくれたそうです。一緒の空間で見たいって言ってくれたことに感激です。
そしてSくんにSちゃんにKちゃんは午前中、会場に来る途中にある王子動物園に寄ってから来てくれました。「ごちゃまぜカメレオン」をプログラムに入れていたので、楽しく見てくれたようです。おはなしの途中で、「見たことある!見たことある!」っていう声が聞こえたのは、ごちゃまぜカメレオンに出てくる動物たちを王子動物園で見てきたっていうことだったそうです。「しろくまも見てきた、フラミンゴも見てきた、きつねはいなかった」など、絵本に出てくる動物たちと重ねて見てくれてたのです。なんて素敵なタイミングでしょう。しっかりおはなしを聞いてくれていたのが嬉しかったなぁ。
メンバーの友人のお嬢さんも子どもさんたちとおじいちゃんと一緒に見に来てくれました。おじいちゃんもニコニコと見てくださっていてほっとしました。
初めてうさぎ文庫に出会ってくれた方々にも感謝です。今日の絵本をまた手に取って読んでくれたらいいな。またいつかどこかでお会いしましょう(^^)/

「月のぼうや」
絵本も縦長ですが、文庫の大型布製紙芝居も縦の長いロール状になっています。
長いおはなしですが、みんなよく聞いてくれました。




2018年2月16日金曜日

明日のおはなし会のお知らせ

明日2月17日の土曜日、神戸市立灘区民ホールで「アジア激劇フェスティバルinなだ」というイベントが行われます。
これは文化庁のの助成事業で、全国で展開される事業です。
地域の青少年にたくさんの生の舞台芸術を届けたいということで企画されました。
関西地区では、神戸と豊岡で開催され、2月16,17日の二日間全国同時開催です。
神戸では日本、中国、韓国、マレーシアなど、アジアの国の舞台(お芝居、人形劇、狂言、ベビーシアター、紙切りなど)がどんどん登場します。プロの作品は有料です。
そして、午後2時半からは、私たち「うさぎ文庫」が出演します!私たちは無料ですよ。
まあプロではないので、最初依頼があったときはどうしようかと躊躇しましたが、プロとプロの間に私たちのおはなし会を楽しんでいただけたら、私たちも楽しめるかなと思い、お受けすることにしました。
気負わずに、いつもの私たちのお話を届けてこようと思っています。
ひとりでもまたあの絵本を読んでみようと思ってくれたら嬉しいな。
ちょっと遠いですが、土曜日ですのでお父さんとも一緒にお出かけくださったら幸いです。
「灘区民ホール」はJR摩耶駅、阪急王子公園駅が最寄りです。車は周辺のパーキングに駐車しないといけませんが、阪神高速の摩耶インターからが近いと思います。
待ってまーす。頑張ってきまーす!

「3ひきのやぎのがらがらどん」


「おばけなんてないさ」



スマホデビュー!(今頃?って言わないで-)

先週の土曜日(2/10)に突然携帯が壊れて?!しまいました。
外出先でのアクシデント。
電源を入れようとしても入らない。充電不足かと思い、ドコモショップに駆け込み充電してみたものの、1時間経っても電源は入らない。
約束していた友だちと連絡がつけられず、結局すっぽかした状態になってしまいました。
最近は携帯に電話番号も、もちろんアドレスも入れたままで、手書きの住所録は作っていなかったのです。おまけに長い間(6年も)機種も変更せず同じ携帯を愛用。酷使されて私の携帯はきっと悲鳴をあげていたのでしょう。ついに見限られたのかスーッと消えていってしまいました。
気付けばここ数年は携帯(ガラケー)に頼る生活。いざ携帯が使えなくなるといきなり不便に。途方にくれてしまいました。
でも落ち込んでばかりはいられません。
次の日朝一番にドコモショップへ。とにかく復旧できるのかどうかをお願いしに出かけました。しかし、やっぱり回復せず。
結局スマホを持つことに。なんと!6時間もかかって契約をし、それでも古い携帯の中の住所録だけでも復元できないかと修理に出しました。
だってあの携帯の中には、何百もの情報が入っていたのですから(泣)
ただ新しいスマホは以前のアドレスと電話番号が使えたのが幸い。あとは相手からの電話かメールが届くことを祈るばかり。
もちろん文庫のメンバーや身近な人とはすぐに連絡がつきましたが、それでもたくさんの方々と音信不通でしょんぼりです。
というわけで、持つつもりもなかったスマホを持つことになり、ここ数日は未知の文明の利器と戦っています。
これを読んでくれた方、ぜひ私にメールをください。ただし、お名前入りでね(^-^;

2018年2月8日木曜日

小鯛のささ漬け

こんばんは。
今夜は文庫のお母さんからお土産にといただいた「小鯛のささ漬け」で焼酎のお湯割り。
福井のささ漬けはレンコダイという鯛を米酢と食塩だけで〆た無添加だそうです。
杉の樽に入っていて、木の香りも鯛にうつっていて、その風味がまたいいのです。
ふっくら肉厚で塩加減も酢加減も上品。とても美味しくいただきました。
こういうのがあると、お酒が進んじゃいますね。
福井といえば、38年ぶりの大雪の被害の映像が目に入ってきています。
本当につらいことです。早くお天気が回復し、救助が進むことを祈っています。
暖かな部屋でささ漬けをいただいているのが申し訳なくもあり、有難いことだとしみじみ感じる夜です。
せめて福井の製品を買って支援になれたらと思っています。
福井名産といえば「のどぐろ」も「へしこ」も美味しいよね。

こんなパッケージ 豪華!
焼酎の器は伊丹の美術館に「ぐりとぐら」の原画展を見に行った帰りに立ち寄ったギャラリーで購入したもの。色が渋い赤でお酒がより美味しく感じられるお気に入りのひとつ。



杉の樽が素敵
ちょうどよい感じに水分を吸収してくれています。
身もピカピカ




岸田典大さんライブ盛況にて終了!

みなさんこんにちは。
昨日(2/7)の岸田典大さんのライブにはたくさんの方が観に来てくださいました。
ありがとうございました!
朝からとーっても寒かったので、みんな足を運んでくれるかなぁと心配していましたが、時間が迫るにつれ続々と集まってきてくださって、集会所が暖かになりました。
さて、典大さんのライブいかがでしたか。
想像を超える読み方で驚いたでしょ。ちょっと引いた方もあったかな。
でも典大さんを初めて観た子どもたちも彼の読み方にくぎ付け?!
見入っていましたね。何が始まったのかわからなかったかもね、ははは。
でも、絵本の楽しさ、面白さに出会って欲しいと願っているうさぎ文庫は、典大さんのような読み方も有りだと思っています。
読んでもらった絵本をもう一度手に取ってみて欲しいな。
「ウシバス」は紹介されなくて残念だったけど、たくさんの絵本を読んでいただきました。次回は持ってきてね。
「いないないばあ」の3種類の読み方も衝撃的だったと思います。
いつか大人バージョンもやっていただきましょうかね。
典大さんまた来てね~(^^)/

オープニング「きょうはすてきなおばけの日」
大人も子どもも見入っています。

           「いないないばあ」の演歌バージョンを熱唱?!

参加者のIちゃんを抱っこして、なんだかじいちゃんとばあちゃんの気分
         注;夫婦ではありません(笑)

最後は記念撮影 ハイポーズ

2018年2月5日月曜日

岸田典大さん ライブのお知らせ

先日より「うさぎだより」とホームページのカレンダーでご案内していますように、
岸田典大さんのライブを行います。
典大さんは北海道千歳在住の絵本パフォーマーです。
絵本に自身作曲の音楽をつけて、独特の読み方で楽しい読み聞かせライブをしてくださいます。
とっても面白い!ちょっとびっくりします!
ぜひこの絵本ライブを体験してみてください。
予約は必要はありません。当日直接集会所にお越しください。
どなたでもどうぞ。
お待ちしていまーす。

  日時・・・2月7日(水)午後4時から
  場所・・・ファミールハイツ明石集会所
  参加費・・1家族500円

「ウシバス」はかなり面白い
今回も聞けるかな。楽しみ~!




2018年2月3日土曜日

読み聞かせボランティアの方々

うさぎ文庫の開室日には、毎回「友愛朗読107」という朗読ボランティアのグループの方々が読み聞かせのお手伝いに来てくださっています。
午後からの時間は長いのでとても助かっています。
子どもたちも、いろいろな方の読み方で聞けるので、新鮮な気持ちで絵本を楽しんでいます。
最近新しく男性のボランティアの方も来てくださるようになり、子どもたちはおじいちゃんに読んでもらっている気分かな(^^♪
これからもよろしくお願いします!

画面の絵本は「ネコヅメのよる」という絵本
先日友人から寄贈された一冊です。
表情の豊かな猫たちに作家の愛を感じます。
迫力のある絵に大人の心も釘付けになりますよ。
読み手の彼の家にも4匹の猫ちゃんがいるそうです。



2018年2月2日金曜日

鬼は~外!福は~内!

今日は2月最初の文庫の日でした。
東京はまた雪。先日の雪ほどじゃなかったみたいですが、こちら明石も冷え込みましたね。
インフルエンザや風邪の流行る中、今日はいつもより少なかったかな。
それでも初めてという方が何人か来てくださいました。
どんな印象だったかな。
続けて来てくださることを願っています。
さて、明日は節分だということで、「鬼といりまめ」というお話をリクエストしてくれたSちゃん。豆まきの始まりのお話でした。
SちゃんとSちゃんも今日は鬼さんの絵と鬼さんの被り物を作って見せに来てくれましたよ。
鬼の被り物をして玄関を入ってきたSちゃんは菊川を驚かそうとしてくれたんだって。
ありがとうね~。
明日は節分です。今年の恵方は南南東なんだそう。
巻寿司のかぶりつきを楽しみにしてる人もいるかな。
うちでも明日は巻寿司作りますよ~。
鬼は~外!福は~内!

2018年1月31日水曜日

行ってきました!新年のペンネンネネム

1月30日(火)今年初めての「ペンネンネネム」に行ってきました。
東須磨の駅を降りて坂道を上ると「ペンネンネネム」が見えてきます。
私たちふたりに気付いたのか2匹のワンちゃんがワンワンと出迎えてくれます。
クロちゃんとハリーだったかな。
景色も良くて海を見下ろせるいつものソファーに座り、今日はどんな絵本に出会えるかなとワクワク。
お店の中(とはいっても友だちの別荘にやってきた気分)をまずはぐるぐる。
今回はミニチュアのバンドのメンバーが演奏するコーナーが新設されていました。
それぞれのお人形がピアノを弾いたり、トランペットを吹いていたりと、ジャズを演奏していてとっても素敵!
しばらくすると今月のランチが運ばれてきます。
ひとつは「はらぺこあおむしプレート」(三匹のくまの3種類のスープ付き)、もうひとつは「にじいろのさかなのお正月バージョンのちらし寿司」(たっぷりのサラダとお雑煮に天ぷら付き)。とても工夫されていて可愛くておまけにとっても美味しいのです。
食事が終わってまた絵本を見たり、お喋りしたり。
そして最後はデザートです。この日は「いちご畑のタルト」か「ちびくろさんぼのパンケーキ」が選べました。
お腹も心もたっぷり満たされてあっという間の4時間を過ごしてきましたよ。
絵本好きにはたまらない場所。楽しい絵本みつけてきましたよ(^^♪

にじいろのさかなのちらし寿司とお雑煮

はらぺこあおむしプレート

玄関を入ると11匹のねこたちが迎えてくれます。

一緒に行った川尻さん
手にしてるのはトマトさん
うさぎ文庫の作品にもあるよね!
トマトさんのお話大好き


ミニチュアの演奏家たち



2018年1月29日月曜日

絵本カフェ 「ペンネンネネム」

うさぎだよりで紹介したことがありますが、皆さん覚えていますか。
去年の7月に東須磨にできた絵本カフェです。
最初に行ったときは、こんな夢のような絵本に囲まれた空間があるなんて、驚きと喜びで踊り出したい気分になりました。
どこを見てもキャー!わぁー!はしゃいでしまいました。
オーナーさんの趣味で集めた絵本やキャラクターが所狭しと展示してあって何時間いても飽きないのです。飛び出す絵本もたくさんあります。
予約制、4時間の制限時間の間に、どの絵本を手に取っても良し、写真も良し、そして何より絵本にちなんだランチとデザートのセットが素晴らしい!!
去年の12月はクリスマスバージョンでびっくりするボリュームのローストチキンでした。
前菜のサラダもたっぷり、三匹のくまのスープはそれぞれ違うスープ、デザートはツリー色の抹茶のモンブランでした。
絵本を見て、食べて、心もお腹もたっぷり満たされます。
さて、明日は今年最初の「ペンネンネネム」です。楽しみ~♪



好きな絵本に囲まれ、美味しいものをいただく幸せな空間「ペンネンネネム」






2018年1月27日土曜日

ぐるんぱのようちえん

今日は文庫の開室日でした。
東京では48年ぶりの寒波で大雪になって大変でしたね。
明石ではちらちらと雪が舞う程度でしたが、それでも寒さに震えました。
この寒さで文庫に足を運ぶのも辛かったでしょう。でもみんなが来てくれて、
うさぎ文庫は暖かな空気に包まれていましたよ。
今日のお勧めは「ぐるんぱのようちえん」です。
写真はTちゃんとお母さん。そして去年の冬のお楽しみ会で披露したパネルシアターです。ふたりが持っているのは「ぞうのぐるんぱ」のぬいぐるみです。
Tちゃんは小学校の2年生からずっと文庫に通ってきてくれています。今はもう中学校2年生。
幼稚園の時の生活発表会で「ぐるんぱのようちえん」を演じ、このお話が大好きだったと聞いて、去年の冬のお楽しみ会ではこのおはなしをパネルシアターにしてみなさんに見ていただきました。
だれかの好きなお話を、そしてこのお話を紹介したいと、絵本を立体にしてみんなで楽しむのがうさぎ文庫のおはなし会です。立体を見たら、今度は原作を読んで欲しい。そんな思いで作品を作っています。
皆さんもぐるんぱに出会ってみてください。どんなふうに感じるかな。
中学生になったTちゃんはこのお話をどう受け止めたかな。




 




2018年1月13日土曜日

1月12日 新年初めての文庫

昨日は今年初めての文庫開室日でした。
寒い一日でしたね。あまりに寒いのでみんな来てくれるかなぁと心配してましたが、
寒さにめげずたくさん来てくれましたよ。
昨日の文庫でのベストワンは午後からの文庫の時間にSちゃんが保育園の生活発表会でやった劇の絵本をみんなの前で読み聞かせしてくれたことです。
Sちゃんはいつもはとってもシャイで、周りのみんなもほとんど声を聞いたことがなかったくらい。でもお引越ししてきてからずっとうさぎ文庫に来てくれています。
昨日は文庫に来るなりみんなの前で絵本を読みたいと告白してくれました。
時間を見計らっていよいよSちゃんに読んでもらうことに。
絵本は「ねこのおいしゃさん」というお話です。Sちゃんはまだ3才。字は読めませんがお話を全部覚えています。小さい声ですが、30人くらいのみんなの前で堂々とお話を読んでくれましたよ。引っ込み思案だと思っていたSちゃんの積極的な行動に驚くとともに、お話を楽しそうに読み聞かせしてくれたSちゃんに感動して嬉しくて泣きそうでした。
お話の力ってすごいですね!
寒い一日でしたが心がぽかぽかするうさぎ文庫の一コマでした。
次の文庫は1月26日です。みんな来てね~。


うさぎ文庫ホームページできました!

皆さん初めまして。うさぎ文庫の菊川です。
やっとホームページができました。
これから情報など少しずつ書いていきます。
よろしくお願いします。